久慈市観光物産協会

TEL0194-66-9200
CONTACTお問合せフォーム

NEWS

HOME / NEWS / イベント

  • イベント

    久慈駅前情報交流センターYOMUNOSUでは冬のイベント「YOMUNOSU CUP(任天堂Switch大乱闘スマッシュブラザーズ)」が開催されます。【日時】12月1日(日)10:00~15:00【場所】久慈市情報交流セン […]

    ...rerdmore

  • イベント

    琥珀 琥珀は樹木からにじみ出た樹液などの樹脂が長い年月をかけて化石化したもので、 宝飾品や美術品などに加工されるほか、虫よけのお香としても用いられてきました。 近年では琥珀に含有される成分に抗アレルギー作用があることが発 […]

    ...rerdmore

  • イベント

    内間木洞とは 総延長6,350mの鍾乳洞。7月は「内間木洞まつり」として、すぐそばの「内間木ビジターセンター」前などで郷土料理の屋台出店や郷土芸能の披露などで賑わいます。 2月の観察会は、天井から滴る水滴が凍り付くことで […]

    ...rerdmore

  • イベント

    平庭闘牛とは 平庭闘牛は東北唯一の闘牛として、葛巻町との境にある平庭高原の闘牛場で毎年4回開催されています。 久慈地域では古くから「南部牛」と呼ばれる短角種が、主に農耕用や荷物を運ぶ役牛として飼育されてきました。 江戸時 […]

    ...rerdmore

  • イベント

    小袖地区は海女漁の北限とされ、ドラマ「あまちゃん」に取り上げられたことでも知られるようになりました。夫が遠洋漁業に出かけている間に家計を守るため、女性が素潜りで漁を行うようになったことが始まりと言われています。 流行語に […]

    ...rerdmore

  • イベント

    大神宮・秋葉神社・巽山稲荷神社の三社大祭 起源は応安2年(1368)に定められた秋葉神社の祭典日と言われていますが、正確なことは分かっていません。秋葉神社は荒町交差点の北西にありましたが大正6年の大火で焼失しました。のち […]

    ...rerdmore