7/5(日)久慈駅南側に久慈市立図書館と駅前観光交流センターが一つになった複合施設「久慈市情報交流センターYOMUNOSU/よむのす」がオープン!
感染症対策の為、ご来館の際はマスク着用や手指の消毒等にご協力下さい。
<「よむのす」とは>
愛称の「よむのす」には、地域の方言で「~するのです」と言うときに使う「~のす」を用いた「読むのす(=読むのです)」という意味、そして、子どもたちがこの図書館で学び巣立っていってほしいという願いから「読むの巣」、という2つの意味が込められています。
市民の公募により決定しました。
<施設概要>
●1階
・駅前観光交流センター(9:00~21:30)
1/1休館
電話:0194-52-7777
・多目的室(9:00~21:30)
貸切利用は利用申請書の提出が必要です(有料/9:00~17:00の間1時間ごとに=非営利目的利用450円、営利目的利用900円/17:00~21:30の間1時間ごとに=非営利目的利用550円、営利目的利用1,100円)
※貸切利用がない場合は休憩スペースとして無料開放
1/1休館
・喫茶コーナー「StAND hibiki」(11:00~18:00、月曜日休業)
巽町「HIBIKI SHOKUDO」の2号店として、手軽に楽しめるサンド類やドリンク類を販売
●2階、3階
久慈市立図書館(9:00~19:00)
月曜日休館(祝日の場合は翌日、その他年末年始、蔵書点検日休館)
電話:0194-53-4605
図書館概要=最大150,000冊収蔵/座席数150席(※感染症対策の為現在は減数しています)/セルフ貸出機/検索システム/図書消毒機/コピー機/対面朗読室(2階)/学習室(2階・3階)
●4階
屋上広場(9:00~19:00、1/1休館)
※悪天候時等は閉鎖する場合があります
●5階
展望室(9:00~19:00、1/1休館)
●駐車場
44台/障害者用駐車場4台
●駐輪場
51台
●その他の設備
・無料Wi-Fi全館利用可能
・多目的トイレ
・授乳室(2階)
・子どもトイレ(2階)
※混雑時は臨時駐車場をご利用下さい。
臨時駐車場(無料)=久慈市役所、道の駅くじ第2駐車場(県立病院跡地)

オープン記念オリジナルしおりをおひとり様に1枚、1階観光案内所で配布しています。
→好評につき配布終了しました。
※イベント開催等に合わせて再度配布する予定です。
